所蔵一覧

概要

歴史と古典
信長公記を読む
堀 新 (1961-) 柳沢 昌紀 (1964-) 和田 裕弘 (1962-) ; 松下 浩 (1963-) ; 桐野 作人 (1954-) ; 松本 和也 (1972-) ; 齋藤 悦正 (1968-) ; 村上 隆 (日本思想史 1953-) ; 久保 健一郎 (1962-) ; 長谷川 泰志 (1958-) ; 竹間 芳明 (1959-) ; 阿部 一彦 (1944-) ; 矢部 健太郎 (1972-) ; 川戸 貴史 (1974-) ; 高橋 修 (1964-)
吉川弘文館
2009/02
9784642071581
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 信長公記を読む 歴史と古典
著者名 堀 新 (1961-) 柳沢 昌紀 (1964-) 和田 裕弘 (1962-) ; 松下 浩 (1963-) ; 桐野 作人 (1954-) ; 松本 和也 (1972-) ; 齋藤 悦正 (1968-) ; 村上 隆 (日本思想史 1953-) ; 久保 健一郎 (1962-) ; 長谷川 泰志 (1958-) ; 竹間 芳明 (1959-) ; 阿部 一彦 (1944-) ; 矢部 健太郎 (1972-) ; 川戸 貴史 (1974-) ; 高橋 修 (1964-)
出版者 吉川弘文館
出版年月日 2009/02
定価 2,800
ページ 13, 270p, 図版 [4] p, 挿図, 肖像, 地図
サイズ 20cm
ISBN1 9784642071581
注記 参考文献: p257-264 VT:信長公記を読む
件名 太田, 牛一 信長公記 織田, 信長(1534-1582) 太田, 牛一(1527-) 信長公記
内容細目1 信長公記とその時代 堀新 [執筆]
内容細目2 信長公記と信長記、太閤記 柳沢昌紀 [執筆]
内容細目3 信長公記の諸本 和田裕弘 [執筆]
内容細目4 信長と安土城 松下浩 [執筆]
内容細目5 信長と合戦 桐野作人 [執筆]
内容細目6 本能寺の変 : 信孝の処遇と明智家中の利害 桐野作人 [執筆]
内容細目1 宣教師からみた信長・秀吉 松本和也 [執筆]
内容細目2 戦国の村社会 齋藤悦正 [執筆]
内容細目3 太田牛一の歴史認識 村上隆 [執筆]
内容細目4 天下と公儀 久保健一郎 [執筆]
内容細目5 戦国軍記の構成と構想 長谷川泰志 [執筆]
内容細目6 呪いの文字瓦 竹間芳明 [執筆]
内容細目1 信長・秀吉像の変遷 : 若き日の「出会い」をめぐる物語 阿部一彦 [執筆]
内容細目2 お市と濃姫 桐野作人 [執筆]
内容細目3 天下人と茶の湯 矢部健太郎 [執筆]
内容細目4 楽市楽座と撰銭令 川戸貴史 [執筆]
内容細目5 「長篠合戦図屏風」を読む 高橋修 [執筆]
内容細目6 内容: 信長公記とその時代, I: 史実と古典(一「信長公記と信長記、太閤記」-四「宣教師からみた信長・秀吉」, コラム(「信長公記の諸本」, 「本能寺の変」, 「戦国の村社会」), II: 構想と世界観(一「太田牛一の歴史認識」-三「戦国軍記の構成と構想」, コラム「呪いの文字瓦」), III: 信長公記、太閤記以後(一「信長・秀吉像の変遷」-三「「長篠合戦図屏風」を読む」, コラム(「お市と濃姫」, 「楽市楽座と撰銭令」), 参考文献, あとがき(堀新), 執筆者紹介

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号1289.1
    • 著者記号H.87
    • 巻数記号
    登録番号

    78335

    分類記号1
    289.1
    著者記号
    H.87
     
     
    配架場所コード
    文献調査室